ジローの部屋

ジローの部屋

日頃の生活に、何かプラスになることを。

【はてなスマホ写真部22.2】二つの、至福

いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。
こんにちは、ジローです。
いつもたくさんの星、ブクマやコメント、本当にありがとうございます!
おかげさまで、筆者はぼちぼちとこのブログを続けられています。


さて、今回は、久しぶりにスマホ写真部の活動を。
部の活動についてはこちらを↓
teawase-brog430.hatenablog.com
部員も募集中です。まだ10数人の立ち上がったばかりの部です。


活動は毎月のテーマに沿って、記事に出来そうならする。
厳しそうであればパスして、また翌月のお題に挑戦するかどうか。
写真の技術もいらず、ラフに撮る。
こだわりの写真でもいいし、ウケ狙いでもいい。
エピソードを載せてもいいし、写真だけで勝負してもいい。
そして、それらを見るだけでもいい。
こんなラフな活動です。

ですのでご興味ある方はここでもいいし、上のリンクからコメント下さいませ。
お待ちしております。



では、部活の皆様

ユゥヨ部長 (id:byte0304)
AKIさん (id:aki800)
iBUKiさん (id:WDF)
ほし氏さん (id:star-watch0705)
DIT井上博士 (id:ditinoue)
ハピトマさん (id:hapitoma)
りょうさん (id:ryousankunchan)
まっこおばさま(id:makkosan70)
はるさん(id:akastubaki)
miyako さん (id:m421miyako)
みみさん(id:cinamonland)
ねじまきさん(id:popmusik3141)
あとかさん (id:c089818)

遅くなりましたが、筆者の活動へ参ります。

今月のお題は、

「私は福をスマホに収めました」

でした。
【はてなスマホ写真部】2022年2月のテーマは「私は福をスマホに収めました」 - てあわせblog



そして、筆者の今回の写真はこちら。

阪急電車の連結部と運転席

うーん、少しわかりにくい。

出来れば撮り直したかったところでしたが、もう今月は電車に乗れないのと、別の要因で記事に踏み切ります。
surrealsight.hatenablog.com

では、どうぞ。




大阪と神戸、大阪と京都、大阪と宝塚を繋ぐ私鉄である、阪急電鉄

筆者はこの電車の神戸線を通勤に利用し、毎日2回は乗っている(いた)。
朝の時間、電車に乗る人には、それぞれパターンがあるように見える。


必ず定時で乗る人は、ホームのどこに待つのか、何両目の電車に乗るのか、電車のどのスペースで立つのかもしくは座るのか、が決まっているようだ。

駅まで慌てて行って、来た電車に駆け込む人は、改札を過ぎてギリギリのところで開いたドアに飛び込み、時間帯によって編成が異なる電車の何両目とかは、特に意識していないように見える。

時間にかなり余裕がある人は、どこに乗るかを変えていきながら、電車に乗ることを楽しんでいるようにも見える。


筆者はと言うと、どれかに当てはまるということはなく、時に上記三様の乗り方をする。
走ることもあるし、乗りたい時間もあるし、早めに家を出るとコーヒーを飲みながら時間調整や早めに乗ることもある。

そうすると、時々この写真の連結部に遭遇することがあるのだ。


連結部というのは、切り離すことを想定して連結させている。通勤ラッシュの乗車人員の多い区間でこの連結が出てくることがある。
筆者が利用する阪急電鉄神戸線は基本8両編成。
これがラッシュ時は10両編成になることがある。
また、様々な編成上、4両編成の支線でも、2両ずつの運用でこの連結部が見られることもある。

JRの最近の電車では、この連結部は解放されていない。というかできない構造が多い。
この連結部に遭遇すると、筆者はそこに立つ。

そこのスペースが特別なものに思えて、また密にもならないし、ちょっと得した気分になるからだ。

筆者は鉄ヲタと呼ばれるような知識は持ち合わせておらず、運転士の運転する姿をガン見してきた少年時代を過ごしてきたわけでもないが、運転士がもっている懐中時計がなぜか好きだった。

阪急電車の運転席にあるパネルには、この懐中時計をはめ込む型枠がある。
わかりにくいが下の写真にも手前にある、丸型の凹みがそうで、ここにシルバーの懐中時計をはめて運転士は運転している。

今、それが必須なのかどうなのかは全くわからないが、このアナログさが筆者にはたまらない。
そして、今でもこのような懐中時計を買いたくて仕方がないのである。

メーターパネルを見れば電車の速度は意外に速いことに気が付くし、前後に倒すだけのハンドルでどうやってこの長い鉄の塊を制御するんだろうと思ってもしまう。

そういうところを間近で見られること、
ちょっとしたパーソナルスペースとなること

が筆者には、至福のひととき、となるのだ。



ただ、そこは悦に入ると危険でもある。

思考の世界にワープすると、現実世界で電車がどの駅を通過したのかが、全くわからない。
そこに現在地を告げるテロップがないのだから。

そういうわけで、今月のお題、
「私は福をスマホに収めました」
を筆者なりの至福のスペースということで、変なこだわりを撮ってみた。





そして、福にちなみ、一つご報告。
このジローの部屋の記事ですが、本記事で300記事を通過しました。一時忙しくて更新できなかったり、執筆のトンネルに入ってしまっていたりしたことで、最近はややペースが落ちたものの、無事一つの通過点を、栄えあるスマホ写真部の記事で通過することができました。

これもまた、一つの至福。
おいで下さる、皆さんに感謝をこめて。



ご意見、直接の感想、ご要望等は下記のリンクからどうぞ。
お問い合わせ - ジローの部屋
ポチッとお願いします🙇
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 小説ブログへ

ブクマコメントありがとうございます!
>まっこおばさま(id:makkosan70)
おばさまみたく毎日はかけないんですけど、それでもぼちぼちと積み重ねてこれました!たくさんの記事にコメント下さりありがとうございます!

>トビウオギタオ(id:mr_redwing_children)さん
ちょっと古いタイプなんですよね。懐中時計があるくらいですから。でも、これをもらったときは運転士や車掌になったなぁと思うんだろうなぁ、と妙な感慨にふけたりするんですよね😁

>tamaminao(id:tamaminao)さん
ありがとうございます!やっとこさ、300に到達です。1月までは更新頻度がかなり落ちてましたのでなかなかでした。100記事のうち、2,3記事響く文章が書けたらな、と思います✨

>アキロッソ (id:akirosso)さん
そうなんです、ユウヨさんが始められたものでまだ人数少なくて和気藹々ですよ。部員の方の住んでるところも日本各地ばらばらで面白いです。別にタイトルにいれる縛りもないので(私は記事の選別上タイトルにつけてます)よかったら、いかがでしょうか。
連結部はもう古いタイプの電車にしかないんですかねぇ。

>ほし氏(id:star-watch0705)さん
もうね、今回はほし氏さんの勝ちです(なんの勝負やねん)
ハンドルの必要性がないからなんでしょうけど、あのシンプルさが逆にいいですね。最近は女性の運転士の方も増えてきていて、また違った印象を受けて新鮮です。

>テイルズ(id:MyStory)さん
いろいろと書き込んではきましたけど、次は350目指してやっていきます。飾り気を文章内に織り込んでいけるように出来たら、はなまるですね✨テイルズさんに褒めてもらえるようにしたためて参ります。

>りょうさん (id:ryousankunchan)
ふと運転席に同級生!そんなことがあるんですね。邪魔したらあかんし、でも存在に気付いて欲しい。悩ましいですね。
そう言えば私もJR三ノ宮駅の改札で小学校の同級生の女の子を見かけました。フルネームみて、顔にも面影があって。でも、通り過ぎてしまいました😅

>AKI (id:aki800)さん
敢えて通過としたところを拾って下さりありがとうございます!さすがAKIさんですね!
出張減りましたね、オンライン化が進んで。これはこれで面と向かって話をする大切さを知ることになりました。当たり前を、当たり前じゃないというか、そういう感覚が少し持てるようになりましたね。